クアラルンプール旅行でハマったチキンライス。タイ料理では『カオマンガイ』と言うそうで、東京神田の専門店に足を運んでみました。
■カオマンガイとは?
先日ご紹介した『海南鶏飯』と『カオマンガイ』は、同じルーツを持つアジアでは一般的な「蒸し鶏+ご飯」になります。
クアラルンプールで旨かった『海南鶏飯』が水道橋で味わえてオススメ
▼カオマンガイの記載あり
■東京神田に専門店発見!

店名は『東京カオマンガイ』
専門店の心意気を感じる何ともストレートな店名。場所は、JR神田駅西口改札を出て、線路沿いに南へ進んですぐ。
事前調査で、「腹ペコな男子は量が少なめかも」との事で、迷わず『大盛』を注文。パクチー有無も選べましたが、苦手なので無しで。
3種ソースの中から「赤ダレ」をチョイス。
- 辛めの赤ダレ
- 甘めの黒ダレ
- さっぱりなレモンダレ
▼カオマンガイ大盛(パクチー無し)

(チキンスープも付いてます)
この「赤ダレ」がヤバかった。唐辛子の程良い辛さに、ニンニクと生姜が効いてて、ご飯がどんどんススム君。これだけでお替わりできそうな勢い。
「蒸し鶏」は、じっくり手をかけて仕込まれたと感じされてくれて、臭みなんて皆無で、柔らかくて、程良くしっとり感があり、旨かったです。
ちなみに、オプションで、タレ追加だったり、肉増しもできるようです。
▼こじんまりとした店内

▼メニュー色々

▼じっくり作ってます

平日開店直後に訪れた所、すぐに席につけましたが、テーブル席5つ位のこじんまりとした店内はあっという間に満卓に。
これは人気出るよ。確かに。
■タイ旅行好きなら是非〜
近場に、美味しいアジアのチキンライスが食べられる専門店を見つけられて嬉しい!リピート確実です。
良かったら、是非〜(^o^)/
カオマンガイ専門店が神田にオープン! [タイ料理] All About
★参考記事
日本でカオマンガイ専門店という挑戦 – 東京カオマンガイ – (旧姓)タケルンバ卿日記
★詳しい食レポのブログ
