
武蔵小杉で未来プロフィール読書会朝活に初参加してきた
これから初参加したい方へのガイドになればと思い、読書会イベントの様子や、感じた雰囲気を中心にまとめます。
日常の気づきを「まめ」に 「とら」えるブログ
これから初参加したい方へのガイドになればと思い、読書会イベントの様子や、感じた雰囲気を中心にまとめます。
武蔵小杉周辺の地域コミュニティやスペース、イベント等の基本情報について、「scrapbox」wikiツールを活用して、カタログ的にまとめてみました。
武蔵新城にある「新城テラス」にて、「みんなが欲しい”まち”の遊び場とは?」をテーマにした、ソーシャルグッドな地域交流イベントに参加してきて良かったことをまとめます
東京・神保町「未来食堂」を貸切で、書き下ろし新刊本に魅了された方々が一同に集まり、店主 小林せかい さんも交えた贅沢で貴重な"よみかい"イベントを開催しました。本記事では、イベント後半の「プレゼン大会」の模様をレポートします。
東京・神保町「未来食堂」を貸切で、書き下ろし新刊本に魅了された方々が一同に集まり、店主 小林せかい さんも交えた贅沢で貴重な"よみかい"イベントを開催しました。本記事では、イベント前半の読書会の模様をレポートします。
武蔵小杉の読書会コミュニティ参加レポと合わせて、課題本となっていた「未来食堂」訪問時の様子をまとめます。
東急線新丸子駅西口の商店街に、カレーやカツサンドが美味しくて、電源とwifi完備が素敵な地元こだわりコミュニティカフェがあるのです。
みなとみらいのBUKATSUDOにて開催された、「新しい働き方」がテーマの交流飲み会「キャリアドリンクス」greendrinks川崎・横浜合同イベント参加レポをまとめます。
武蔵小杉から二子玉川へ出掛けるのに、バス利用がなかなか良かったのです。
出版社の夏の定番キャンペーンガイド冊子がKindleで無料配信しているのはご存知でしょうか?
武蔵小杉の読書会イベント参加レポートとして、参加者さんからの課題本についての感想シェアをまとめます。
地元地域の読書会イベントでオススメ紹介された全12冊を参加メモと共にまとめます。
東急東横線新丸子駅前徒歩1分に移転OPENしたコワーキングスペースYou+の場所と道順案内動画を紹介します。
昨年11月から武蔵小杉で主催している朝活について、人生初のセミナー講演をしてきました。講演の様子と講演スライドをシェアします。
ビブリオバトルのチャンプ本に共通するプレゼンのコツや、本の選び方についての気づきをまとめます。
最近ブログ界隈でムーブメントになっている「街に住み続ける理由」記事に便乗し、武蔵小杉を語ります。
ビブリオバトル体験イベントに参加して感じたポイントをご紹介します。本好きやライトニングトーク型プレゼンに興味があれば、オススメのコミュニケーションツールです。
川崎市内唯一のコワーキングスペースが武蔵小杉にあります。夜はバー営業となる店舗を利用した大人な空間で、集中して作業が出来てオススメです。
川崎には行列ができる美味しい「キムチ」があります。行列せずに買えるお店をご紹介します。
東急武蔵小杉駅にオープンした東急スクエアで、30分無料で利用できる無線LAN接続方法をまとめます。