浜松で有名な中華レストラン『五味八珍』の浜松餃子が、ランチにオススメと聞いて行ってみました。
■餃子消費量日本一の浜松
『浜松』と聞いて思いつく食べ物は、
うなぎ、うなぎパイ、そして餃子!
餃子と言えば宇都宮のイメージでしたが、最近『消費量No.1』は、浜松なのだそうです。
静岡県浜松市は餃子専門店が約80軒あり、餃子をメニューとして出す飲食店を含めると300軒以上。
キャベツをたっぷりと使った甘味が特色で、薄い塩味で軽く茹でたモヤシを添える独特のスタイルを持つ。
これは石松餃子(現在2代目)の先代が、屋台時代に家庭用のフライパンを使って、餃子を丸く並べて焼く時に出来た中央の空間に、店のサービスで茹でたモヤシを添えた事が始まりである。
■知らないとモグリの『五味八珍』の餃子
浜松餃子なら中華ファミリーレストラン 五味八珍(ごみはっちん)
最近、浜松を出張で訪れる事が多く、地元の人に浜松駅でオススメされた店が、『五味八珍(ごみはっちん)』の餃子でした。
知らない人は「モグリ」だそうです。
早速、行ってみました。
■あっさりしてて餃子12個ペロリ
場所は、浜松駅ビル「MAY ONE」7階のレストラン街。駅ビル内なので、出張の際はアクセスしやすくて便利。
「中華ファミリーレストラン」ということで、東京で言うところの「バーミヤン」に近いイメージでしょうか。
▼ランチおすすめの餃子セットを注文

▼浜松餃子12個+つけ麺+ご飯で、¥950

▼特徴は中央の「もやし」

→ミイル(miil)の写真
餃子セットは、かなりボリューム満点で食べ応えがありました。餃子は、野菜多めであっさりしてて、12個を余裕でペロリ。浜松餃子の特徴である、中央の「もやし」がアクセントになって、食が進みます。
浜松に訪れる機会があったら、
良かったら是非〜(^o^)/
▼つぶやき後記
浜松に来たら、『五味八珍』の浜松餃子と、『さわやか』のハンバーグを食べなきゃモグリらしいよ。飲み会で、浜松地元の人に力説された〜。
— じゅんろぐ (@jun1log) September 18, 2013
