
N700系新幹線でiPhoneからau-WiFiが接続できないとは知らなかった
東海道新幹線車内で公衆無線LANが使えて便利な『N700系車両』ですが、au版iPhoneでのwifi接続に問題がありました。
日常の気づきを「まめ」に 「とら」えるブログ
東海道新幹線車内で公衆無線LANが使えて便利な『N700系車両』ですが、au版iPhoneでのwifi接続に問題がありました。
重宝している『ScanSnap S1100』で、大量の名刺を一度にスキャンしてEvernoteへ保存しようとした際に、ちょっとしたトラブルがありました。
品川駅横須賀線・東海道線ホーム付近で、au版iPhoneの3G電波の入りが悪いと感じていたのですが、iOS6.1アップデートで改善された気がします。
サビ部分だけ聴けて便利なiPhoneアプリ『MIXTRAX』の楽曲解析ができない時の1つの解決策をまとめます。
photo credit: Bernhard Benke via photopin cc パソコンでNHKラジオ語学講座の音声ファイルが取得できて便利なオープンソース『CaptureStream』 突如、ダウンロードできなくなった際のトラブル解決策をまとめます。
最近、接続スポット数が増えてきて便利な公衆無線LANサービス。au版iPhone4Sを使用している私は、『au WiFi SPOT』のお世話になっております。 ただ、最近『au WiFi SPOT』に自動接続しても、ネットが使えない事象が発生して困っておりました。これまで問題無く使えていたのに...
無料でテレビ電話が出来ちゃうiPhone・iPadの基本機能である「Facetime」。 とても簡単で便利な機能ですが、先日、海外から日本の家族とFacetimeで通話しようとした時、接続できなくて、つまづいた事がありました。 その時の解決方法をまとめてみようと思います。
Windowsパソコンでのメーラは、『Tunderbird』を使用しているのですが、長いこと困っていることがありました。