
2015年に買って生活が変わって良かったモノ10選 #2015buy
2015年に買ったモノを振り返って、生活が変わって良かったオススメ品をまとめます。
日常の気づきを「まめ」に 「とら」えるブログ
2015年に買ったモノを振り返って、生活が変わって良かったオススメ品をまとめます。
2015年から使い始めて、重宝しているiPhoneアプリを5つまとめます。
2015年に聴いた音楽を振り返って、個人的に印象に残っているシングル・アルバム・プレイリストを5つまとめます。
2015年の読書を振り返ってみて、印象に残っている「マイベスト5冊」をまとめてみようと思います。
huluで見つけた番組「鉄道発見伝」が、鉄道旅行気分が味わえるだけでなく、普通に面白くてハマってしまったのです。
自由が丘にオープンした日本初上陸のNY発グルメバーガー「BAREBURGER」へ、子連れで行ってきました
面倒な手間無しに、複数人ビデオチャットがお手軽に出来ちゃう無料Webサービス「appear.in」が驚きの便利さでオススメなのです。
ネットで知り合って、会ってみたいと気になってた人が、地元つながりなどの共通点が多かったので、リアルでプチ交流オフ会を主催してみたら、とても盛り上がって楽しかったのです。
大勢で「偏愛マップ」を一緒に作成して、見せ合うワークショップ形式の交流会を開催してみたら、大変盛り上がって、交流が深まって楽しかったのです。その魅力と開催のポイントをまとめます。
「偏愛マップ」は、コミュニケーションツールとして、ブログやSNSのプロフィールページや、交流会等の自己紹介用途に、改めてピッタリだと思ったのです。
河口湖旅行で見つけたベーカリー&カフェ「ESOLA」が、まるで童話に出てくるような素敵で美味しいお店だったのです。
河口湖旅行なら外せない「桔梗信玄ソフト」が、絶品の味わいでオススメなのです。
夕学五十講での『組織人材から社会人材へ』のキャリアをテーマにした、野田稔さんの講演内容をまとめます
横浜ベイクォーターでは、神田エチオピアのインドカレーが、オサレなカフェ店舗で食べられます
みなとみらいのBUKATSUDOにて開催された、「新しい働き方」がテーマの交流飲み会「キャリアドリンクス」greendrinks川崎・横浜合同イベント参加レポをまとめます。
ビジネス書と小説の良いところ取りした、泣けて唸る「自己啓発小説」を知り、すっかりハマりました。
品川駅周辺で楽しめる、子連れお出掛けコースまとめです。
子連れ観点で、「品川アクアパーク」の「ドルフィンパフォーマンス」を観に出掛ける際のポイントをまとめます。
品川駅近くで秋田名物を飲んで食べられるアンテナショップが穴場でオススメです
品川駅隣接「ウィング高輪 EAST」地下の「横浜くりこ庵」で、珍しい鯛焼きを見つけました!