
au版iPhone5sからSIMフリー版iPhoneSEをLINEモバイルで使うまで
格安SIMへ携帯電話を乗り換えました。実際に準備したこと、やったこと、選択した理由をまとめます(2017年8月時点での個人的な所感と行動記録です)
日常の気づきを「まめ」に 「とら」えるブログ
格安SIMへ携帯電話を乗り換えました。実際に準備したこと、やったこと、選択した理由をまとめます(2017年8月時点での個人的な所感と行動記録です)
雑誌読み放題サービス「dマガジン」が予想以上に良かったので、雑誌好きに激しくオススメします。
3月11日。震災の日を忘れないためにも、Evernoteを検索して、過去ノートを振り返ってみました。
周辺地図にピン表示できて便利なiPhone地図アプリ「ロケスマ」上に、Foursquareのチェックイン履歴を表示させる便利な方法をまとめます。
品川駅横須賀線・東海道線ホーム付近で、au版iPhoneの3G電波の入りが悪いと感じていたのですが、iOS6.1アップデートで改善された気がします。
ようやくiPhoneで公式GoogleMapアプリが登場しました。愛用しているquickaでの活用方法を紹介します。
photo credit: Nicola since 1972 via photopin cc ランニングのお供に欠かせないiPhoneアプリにて、「コーチ機能」を使って走ってみたら、イイ感じだったので、ご紹介したいと思います。
「iPhoneが欲しい!でもイマイチ踏み切れない……」という人に向けての、後押し記事を書いてみようと思います。
iPhone4S(au版)を購入して、早くも1年となりました。現在のホーム画面と最近導入したオススメiPhoneアプリを紹介したいと思います。
最近、接続スポット数が増えてきて便利な公衆無線LANサービス。au版iPhone4Sを使用している私は、『au WiFi SPOT』のお世話になっております。 ただ、最近『au WiFi SPOT』に自動接続しても、ネットが使えない事象が発生して困っておりました。これまで問題無く使えていたのに...
無料でテレビ電話が出来ちゃうiPhone・iPadの基本機能である「Facetime」。 とても簡単で便利な機能ですが、先日、海外から日本の家族とFacetimeで通話しようとした時、接続できなくて、つまづいた事がありました。 その時の解決方法をまとめてみようと思います。
iPhone・iPadで、『facetime』って使っていますか?使う相手がいなくて、意外と1度も使ったこと無いって人が多かったりして?? 先日、出張先の海外から、初めてfacetimeを使って、日本の家族とのビデオ通話をしてみました。 かなり使えますね。便利ですね。面白いですね...
先日、買い物で「横浜そごう」へ出掛けたのですが、エスカレータ脇に、無線LANサービス開始の案内が貼ってあるのに気づきました。
海外旅行で気になる事の1つが、日本と同じようにインターネット接続出来るかどうか?ではないでしょうか。
先日のクアラルンプール出張では 、現地SIMを購入し、iPhoneがWifiでインターネット接続できて大変便利でした。事前に調査していた接続手段が役立ちました。ブログの内容通りでした。