JリーグをDAZNで快適にテレビ観戦するための考え方


2017年シーズンからサッカーJリーグはインターネットサービス「DAZN」で試合放映する事になりましたが、快適にテレビ観戦するための考え方について、実際の使用感からまとめます。



リアルタイム観戦しない


2017年シーズンJリーグ開幕戦をDAZNでテレビ観戦してみて、個人的な結論は、「リアルタイム」ではテレビ観戦せず、利用ピーク時間帯を外した上で、後からゆっくり「見逃し配信」のオンデマンドで観戦した方が快適度合いが高くてオススメと思ったのです。

従来の「放送」という観点から考えると本末転倒な話しではあります(確かに)

DAZNは、インターネットを利用したスポーツ映像配信サービスであるため、アクセス集中に対するシステム処理の許容量が存在する構造となっています。

利用者側で、どんなに大容量のネットワーク回線帯域を用意したとしても、そして、どんなに高性能の端末を用意したとしても、Jリーグ試合開催時間帯や、世間一般にインターネット使用ピーク時間帯では、どうしても期待するパフォーマンスは得られない可能性が発生すると思うのです(現時点では)

DAZNに要望を出すのはもちろんなのですが、改善には長く時間が掛かる話だと思うのです。

そこで、発想を変えて、リアルタイム視聴に期待しない方が良いのかと思った訳です。自分の考えが変われば良いかと。

実際、2017年シーズンのJリーグ開催戦をDAZNでテレビ観戦したのですが、時間帯によっては、途切れ途切れで、試合観戦が楽しめない事が何度も発生しました。

とてもストレスでした。

これが、負けている状況だったり、タイトルが掛かるような重要な試合だったとしたら、ストレスは一層高まると思うのです。

もちろん時間帯によっては、問題なく快適に楽しめましたが、ストレスを感じながら試合観戦なんて楽しめないと思うのです。

DAZN対応早よ


あと、やっぱり、テレビ自体がDAZN対応だったり、セットトップボックスを使用して視聴した方が、操作的に快適度が高いと感じました。

私は今回、光回線で有線LAN接続したMacを、HDMIでテレビに接続して観戦したのですが、試合の度に、ケーブルを接続して、テレビ観戦するのは面倒過ぎると感じました。。

以上、DAZNで初観戦しての不満感想でした。今後に期待してますよ、DAZNさん!





SLPRO X for iPhone『SLPRO X for iPhone(ハイブリッド・ビジュアルブログエディタ)』で書いてます。

JリーグをDAZNで快適にテレビ観戦するための考え方
「まめとら.com」更新情報を
facebookでいいね!して
チェックしよう

▼各種SNSへシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

▼各種フォローはコチラ