無料でテレビ電話が出来ちゃうiPhone・iPadの基本機能である「Facetime」。
とても簡単で便利な機能ですが、先日、海外から日本の家族とFacetimeで通話しようとした時、接続できなくて、つまづいた事がありました。
その時の解決方法をまとめてみようと思います。
日本で事前確認したのに。。
同一wifi環境下ですが、日本で事前に通話テストをしてみました。あっさりと接続完了。今まで使ったこと無かったけど、こんなに簡単とは!
海外でwifiに何とか接続し、いざ日本の家族にFacetimeで接続を試みると。。コール音がむなしく鳴り続けるだけで接続する気配まったく無し。。
ブラウザでネットも普通に見られるし、「LINE」アプリでチャットも無料音声通話も出来ているのに、Facetimeだけ接続できない事態に。。何で??
原因は「接続先」だった
接続先は「電話番号」としていたのですが、「メールアドレス」に変更して接続してみたところ、海外からも日本からも接続できるようになりました。
推測ですが、海外側は「機内モード」をONにしていたのですが、それが原因で、「電話番号」部分が機能しなくなってしまうのではないか?と。
「機内モード」をONにしていたのは、海外でキャリア回線で国際ローミングを使用して高額請求された~。。なんて記事を目にしていたからです。
FaceTimeが接続できない時、試して頂く1つの解決方法としてご参考になればと思います。
facetimeお役立ち記事紹介
▼facetime利用時の便利なTipsご存知でしょうか?
初めてiPhone同士でfacetimeを使った時に気づいた3つの便利な基本機能 | まめとら.com
