出版社の夏の定番キャンペーンガイド冊子がKindleで無料配信しているのはご存知でしょうか?
新潮文庫100冊とは?
学生の夏の定番宿題と言えば「読書感想文」。
出版各社が、その読書感想文に向けと思われるオススメ文庫を紹介するキャンペーンを毎年夏に開催していて、
新潮社のキャンペーンが「新潮文庫の100冊 」となります。新潮社は、1976年から毎年夏に開催しているそうです。
新潮文庫の100冊 – Wikipedia
しかし、書店に行くのが大変で、いますぐにでも読んでみたい!と思う方もおられるでしょう。
実は、このガイド冊子は、Kindleで無料配信しています。
新潮文庫の100冊 2015
新潮文庫編集部
新潮社
価格:(記事公開時)
ちなみに、Kindle専用端末でなくても、お手持ちのスマートフォンやタブレット端末の「Kindleアプリ」で気軽に読むことができるので、便利かと思います。
▼集英社「ナツイチ」も無料配信
【無料小冊子】ナツイチGuide2015 (集英社文庫)
集英社文庫編集部
集英社
価格:(記事公開時)
▼角川はkindle配信が無いみたい
LINE UP 一覧|カドフェス2015 発見!角川文庫|KADOKAWA

この「新潮文庫100冊」をテーマにして語り合う読書会イベントが開催されるそうです。
◾︎こすぎナイトキャンパス読書会
【武蔵小杉店】こすぎナイトキャンパスin紀伊國屋書店「新潮文庫の100冊を読もう!」 | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店
この記事は、『SLPRO X for iPhone(ハイブリッド・ビジュアルブログエディタ)』で書いてます。
出版各社が、その読書感想文に向けと思われるオススメ文庫を紹介するキャンペーンを毎年夏に開催していて、
新潮社のキャンペーンが「新潮文庫の100冊 」となります。新潮社は、1976年から毎年夏に開催しているそうです。
ガイド冊子は、書店に行かなくても即入手可。kindleならね。
この時期、書店に行くと、ガイド冊子が店頭に山のように積まれていて気軽に入手できます。しかし、書店に行くのが大変で、いますぐにでも読んでみたい!と思う方もおられるでしょう。
実は、このガイド冊子は、Kindleで無料配信しています。

新潮文庫編集部
新潮社
価格:(記事公開時)

ちなみに、ナツイツも。角川は。。
調べてみたら、他出版社の夏キャンペーンガイド冊子もkindleで無料配信をしていました。▼集英社「ナツイチ」も無料配信

集英社文庫編集部
集英社
価格:(記事公開時)

開催!新潮文庫100冊を語る会
ここで、突然のお知らせなのですが、武蔵小杉の地域コミュニティ「こすぎナイトキャンパス」で、この「新潮文庫100冊」をテーマにして語り合う読書会イベントが開催されるそうです。
◾︎こすぎナイトキャンパス読書会
- 日時:2015/7/28(火)19:30-21:00
- 場所:武蔵小杉グランツリー内の紀伊国屋書店併設カフェ「白ヤギ珈琲」
- 参加費:ワンドリンク制 500円
- 持参物:「新潮文庫の100冊」のうち1冊を各自持参
7/28(火)19:30~こすぎナイトキャンパスin紀伊國屋書店「新潮文庫の100冊を読もう!」武蔵小杉で定期的に開催されている読書会が紀伊國屋書店内白ヤギ珈琲店で開催されます♪ はじめての方もぜひお気軽にご参加くださいませ! https://t.co/bbiMkx3KYU
— 紀伊國屋書店武蔵小杉店 (@Kino_Musako) July 6, 2015
▼過去の参加レポート
【感想まとめ】友達の数で寿命は決まる【第61回こすぎナイトキャンパス読書会】 | まめとら.com
私もこの読書会コミュニティには、興味があるテーマの時にしばしば参加させてもらっていていて、今回も都合がつけば参加できればと考えています。
良かったら、是非(^^)!
あまり小説は読まないので、この機会に読んでみようかと。気になる本が、チラホラ。。kindleで手元でいつでもチェック出来てイイ感じ。
— じゅんろぐ (@jun1log) July 7, 2015
