iPhone標準カメラのパノラマ撮影機能を使用すると、ワインやビールのボトルのラベル全景がキレイに撮れたのでご紹介します。
■ボトルラベル全景を撮りたい
先日、『ハレの日仙人』という特別なビールをお祝いで頂いたのですが、
そのボトルにデザインされたラベルが、まるで「絵巻物」のように大変素晴らしく美しいものでした。
そこで、そのボトルラベルを、全景でキレイに撮影して、残しておきたいと思ったのです。
何か良い方法は無いかな?と。
■パノラマ撮影が使える!
▼iPhone標準カメラのパノラマ撮影機能

そこで、思いついたのが、
iPhone標準カメラの『パノラマ撮影機能』を使ってみることでした。
通常、パノラマ撮影は、素晴らしい風景・景色などを、カメラを左から右にスライドさせながら撮影するものですが、
絵巻物のようなデザインから、左右に横長な展開画像が撮れるものは何か?と考え、パノラマ撮影を使う事を思いつきました。
■クルクルと被写体を回す

ボトルラベル全景を、iPhoneカメラで撮影するポイントは以下になります。
- iPhoneカメラのパノラマ撮影機能を使う
- iPhoneをテーブルなどに縦置きして、ブレないよう固定する
- 被写体を回しながらパノラマ撮影する
▼撮れた写真はコチラ

別にボトルの周りをぐるっと旋回しながらパノラマ撮影しても構いませんが(笑)、
iPhoneは固定し、ボトルをクルクル回しながらパノラマ撮影する事で、ボトルラベルのデザイン性を損なう事無く、文字もくっきりキレイに撮影できるかと思います。
この方法であれば、ボトルラベル撮影の際に、部分的に撮影したり、ラベルを剥がしたり、といった事をせずに、キレイに手間無く撮れるかと思います。
良かったら、是非ご活用下さい〜(^o^)/
【公式サイト】ハレの日仙人の通販なら 醸造所直営 よなよなの里 本店「よなよなの里 本店」
▼関連するビール記事
▼高機能パノラマ撮影iPhoneアプリ
