僭越ながら、ブロネクオンエアー第二回目のテーマである「あなたの今年一番心に残ったブログエントリーは、どの記事?」について書いてみようと思います。
ブロガーに問う!あなたの今年一番心に残ったブログエントリーは、どの記事? #ブロネク*frasm
■一番の驚きは『facetime』
「4S」から「iPhone」デバイスを使い始めている私。ほんの1年ちょいです。
数ある便利なiPhone機能の中で、一番の驚きが『Facetime』でした。
あまり頻繁に使う機能では無いですが、言うなれば「テレビ電話」が、こんなにも手軽に、スムースに、ストレス無くできるとは、ホントに驚きでした。
今年10月に行った初海外出張先の「クアラルンプール」から、日本の家族に向けてFacetimeが「つながった瞬間」は、ちょっと感動モノでした。
ほんと、インターネットにさえ繋がってしまえば、物理的な距離は関係無いのだなと改めて感じた瞬間でした。
海外からチワワ『寅さん』とfacetime
■「Facetime」の感動的な活用に涙した
「Facetime」スゲーと思っていた中、飛び込んできたのが、春友さん(@spring_friends)のブログ記事でした。
facetimeの活用法や、関連ガジェットの紹介をはさみつつ、遠く離れた「家族の絆」をつなげるものとして使われている感動的なお話でした。ちょっと、うるっと来ました。
- いつか自分も、両親にiPad贈って、素晴らしさを教えてあげたい
- いつか自分も、子供が大きくなったら、同じようにやらせたい
- いつか自分も、感動的な素晴らしいブログ記事を書いてみたい
『感動』もさることながら、『いつか自分も!』と思わせてくれる素晴らしいブログ記事だったと思いました。
今年一番心に残ったエントリーになりました。
■「驚き」が、いつの間に「当たり前」に
そして、さらに最近、またまた度肝を抜かされたのが「Google+ ハングアウト」でした。
まだ自分自身のデバイスで体験できていないのですが、複数人でリアルタイムにビデオコミュニケーションができるなんて、とにかく楽しくて、ホントすごい世の中になったものだ!と思いました。
そんな「Google+ ハングアウト」をフル活用した今一番熱いムーブメントが、『ブロネク』!
「ブロネク」:Blogger Next Door ブロガーのブロガーによるブロガーのためのGoogle+ハングアウト
今後の展開が楽しみです。
自分も眺めてるだけでなく、是非是非、積極的に参加できたらなと思っています!
という事で、ビデオコミュニケーションにココロが奪われている『今年一番心に残ったエントリー』のご紹介でした〜(^o^)/
