Windowsパソコンでのメーラは、『Tunderbird』を使用しているのですが、長いこと困っていることがありました。
それは、
「受信したメールが、たま〜に文字化けする」
こと。
これまで色々と解決策を探していたのですが、有効な手段がなかなか見つけられず、結局、手動で一つ一つ表示設定を変更して読んでいました。。(-。-; めんどい
偶然見つけた解決策
ふと、検索文字列に『UTF-8』と具体的な文字コード名を入れて検索してみたら、下記サイトがヒットしました。
UTF-8のメールが文字化けする【備忘録】 – Bacchus.gif
やっと発見できた解決法
「Thunderbird」→「環境設定」(Windowsは「ツール」→「オプション」)で設定ウィンドウを立ち上げて、詳細タブをクリック。
「一般」→「設定エディタ」ボタンを押す。「最新の注意を払って使用する」ボタンを押す
about:config が立ち上がるので、フィルタに mailnews.force_charset_override と入れる。
太字になっていれば、設定がデフォルトから変更されている。
true になっていれば、ダブルクリックで false に変更する。
おかげさまで、UTF-8以外の表示変更が必要なメールも、無事、文字化けすることなく表示されるようになりました。
それにしても、検索の仕方次第で、得られる情報が、こうも変わるとは。。(-。-;
もし同様に困っておられましたら、参考にどうぞ。iPhoneからのメールが文字化けする事例もあるとか?ないとか?
関連する「ワザ」記事の紹介
最近知って驚いた!即効で覚えておきたいiPhone小技11選 – #じゅんのーと
この5つのDraftPad『豆ワザ』が、iPhoneでのブログ作成で重宝してます – #じゅんのーと
