リニューアルした東京駅丸の内駅舎。
綺麗みたいですね〜。人が集まっているみたいですね〜。通勤経路なのに、まだ行ってませんが。。(-。-;
・・で、何と無く以前から気になっていたのが、
『 復 原 』
の文字。復元 ではないんだなと。
調べてみたら
(引用)
文化財(建造物)の分野で、
失われた建物を当時のように再現すること、
あるいは推測に基づく場合を「復元」、
一方、改修等で形が変わっていたものを当初の姿に戻すこと、
あるいは旧部材(部分品や材料)や文献等が残っており、根拠が確かな場合を「復原」と
使いわけることがある
だそうです。こだわりがあるみたいですね。勉強になります。
参考サイト
建築における「復元」と「復原」の違い|ドット模様のくつ底 |Ameba (アメーバ)
![TOKYO STATION VISION トウキョウステーションビジョン 東京駅丸の内駅舎保存・復原工事 完成記念 プロジェクションマッピング [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51NJsDyxzWL._SL160_.jpg)
NHKエンタープライズ 2013-01-25
価格: ¥ 1,244 (記事公開時)
Amazonで詳細を見る
