初めてJリーグ川崎フロンターレをサッカー観戦される方に向けて、応援がより楽しくなるオススメ「必須アイテム」をご紹介します。
■初観戦なら買っておきたい「タオルマフラー」

私は、川崎フロンターレの応援に等々力競技場へ観戦するようになって5シーズン以上となります。
初めて観戦しに行った時のことを振り返ってみて、買っておいたほうが良かったと思える応援グッズが、「タオルマフラー」です。
サッカー観戦をより一層楽しくするオススメ応援グッズです。
▼タオルマフラーがオススメ
■「タオルマフラー」をオススメする5つの理由

■サポータ気分が簡単に味わえる
川崎フロンターレのチームカラーは「水色」。観戦時は水色な格好がオススメですが、難しい時に、チームカラーのタオルマフラーを身につけているだけでも、サポータ気分が味わえるかと思います。
■応援の「一体感」が気軽に楽しめる
タオルマフラーでの応援方法として、選手入場時に両手で大きく広げたり、得点シーンなどにタオルをブンブン振り回して応援します。この時、スタジアム全体の一体感が味わえると思います。
■比較的リーズナブル
タオルマフラーは1500〜2000円位が多いので、1万円以上もする「公式ユニフォーム」などと比べると、比較的お求めやすいのではないかと思います。
■暑さ寒さがしのげる
等々力競技場の昼間は天気が良いと西日が激しく、また秋口は、北側が釣り堀の池になっているせいか、北風がより冷たく感じる時があります。
タオルの基本機能として、日差しを防いだり、汗を拭いたり、寒さをしのぐのに役立ちます。
■サッカー観戦記念になる
タオルマフラーのデザインは、チームカラー柄の他にも、チームエンブレム入りだったり、選手背番号入りだったり、多種多様です。
中でも、「多摩川クラシコ」など特別な試合限定のマフラーが販売されることもあります。試合観戦時の記念や、シーズン毎の記念とするのも良いかもしれません。
■タオルマフラーはどこで売ってる?
▼公式サイト オフィシャルグッズ情報
「タオルマフラー」は、等々力競技場内外の売店や、武蔵小杉駅から徒歩10分程度のオフィシャルショップ「アズーロ・ネロ」、京急川崎駅前「東急ハンズ川崎店」などでの購入が可能です。Web通販もあります。
スタジアム観戦時、早めに来場して、購入されることをオススメします。
オフィシャルグッズショップ「アズーロ・ネロ」
川崎市中原区小杉町2ー227 ITOビル1F
TEL:044ー738ー0671
(営業時間)10:00〜19:00 ※月曜定休東急ハンズ川崎店
川崎市川崎区駅前本町8番地 川崎ダイスビル 5F
TEL:044ー230ー0109
(営業時間)10:00〜21:00 ※年中無休ローソン高津駅店
川崎市高津区溝口3ー8ー7
TEL:044ー812ー1880
(営業時間)24時間・年中無休
▼Web通販はコチラ
■公式サイトの観戦ガイド
▼チケットやアクセス情報について
▼川崎フロンターレ 公式サイト
■川崎フロンターレ関連記事のご紹介
