Jリーグ各クラブを見比べても、量や質や濃さが半端ない、川崎フロンターレの公式Webサイトの中の必読ページをご紹介します。
photo credit: 等々力陸上競技場 Todoroki Stadium via photopin (license)
【量】が半端ない!「プロフィールページ」
▼中村憲剛選手プロフィールMF14/中村憲剛選手 | 選手・スタッフプロフィール2015 : KAWASAKI FRONTALE
選手プロフィールQ&A項目の量が半端ない!何とその数、130項目以上!!
これはJリーグクラブの中でもno.1の量ではないのでしょうか。
しかも毎年内容が更新されています。量が多ければ良いものかどうかは分かりませんが、ファンには嬉しいですよね。
この量の多さは必見です。
▼詳しくはコチラ
川崎フロンターレの選手プロフィールが桁違いの量と細かさで凄い
【質】が半端ない!「ピックアッププレーヤー」ページ
▼中村憲剛選手の特集F-スポット – ピックアッププレイヤー : KAWASAKI FRONTALE
「ピックアッププレーヤー」ページは、1ヶ月に一度位のペースで更新される選手にフォーカスした特集ページとなります。
読み物としての質が半端ないのです。
選手の内面や普段見せない様子まで、かなり踏み込んだところまで取材されていて、この記事だけでも、雑誌や書籍化しても良いくらいのレベルだと感じています。
特に代表選手などは、他クラブのファンにも必見だと思います。
たまに、移籍や引退した選手のその後を取り上げたり、クラブに関わる周辺の人たちを取り上げることがあるのも、興味深くて、楽しみにしている所になります。
【濃さ】が半端ない!「試合結果記録ページ」
▼(例)2014シーズン最終節ゲーム記録・速報 – 2014/J1リーグ 第34節 vs.ヴィッセル神戸 : KAWASAKI FRONTALE
どのJリーグクラブのWebサイトにも試合結果ページは存在すると思いますが、
川崎フロンターレの試合結果ページは、試合結果スタッツだけでなく、
試合データ分析結果、試合経過のテキスト実況、選手や監督コメント、試合写真など、
これでもか〜!という位の試合結果の情報が充実していて、その濃さが半端ないです。
試合をどうしても観戦できなかった時など、振り返りに、とても重宝するページです。
以上、川崎フロンターレ公式Webサイトのオススメページ紹介でした(^^)!
▼オススメ本
▼つぶやき後記
公式Webサイトを改めてじっくり見ると発見があるものです #frontale →// KAWASAKI FRONTALE : ホーム http://t.co/MRwxminjSW pic.twitter.com/j9oYK6KtOW
— じゅんろぐ (@jun1log) March 5, 2015
■他にも川崎フロンターレの記事を書いてます
川崎フロンターレ関連本この5冊は読んでおきたい
川崎フロンターレ観戦時に必ず買っておきたい1つの応援グッズ
川崎フロンターレのJリーグ試合を平日夜に生観戦し行く1つの理由


