週末、家族で手巻き寿司パーティをやる方にオススメしたいグッズをご紹介!何と、自宅で気軽に楽しく『握り寿司』が作れちゃいます。
◾︎何と!自宅で「握り寿司」が楽しめる
自宅で気軽にお寿司を楽しむのに、週末よく手巻き寿司をやることがあります。でも、やっぱり食べたいですよね。握り寿司。
NHKの朝のニュースか何かで、自宅で手軽に握り寿司が楽しめるグッズを知り、早速ゲットしてみました。
最初、上手に作れるか?半信半疑でしたが、簡単に作れちゃいました。いい感じで美味しく握れてて、まさに早技!
「トン具」で作るので、手がベトベト〜になったりしないのもイイですね。
そして、何より楽しいです!
パーティで盛り上がること間違いなし!小さいお子さんがいらしたら、奪い合いになること間違いなし!年末の自宅パーティのネタにいかがでしょうか?
オススメです。
◾︎実際に握ってみた
▼左右側面と上部の3方向から握る構造

▼ご飯がつきにくい、ブツブツの突起付き

▼軽く水につけて〜

▼シャリを掴んで〜

▼パット離す

▼シャリのできあがり

▼軽くワサビを載せて〜

▼ネタを載せて、形を整えれば〜

▼トロの握りが完成!

◾︎軍艦巻きにも応用できる!
こんなバリエーションも楽しめます。
▼周りに海苔を巻けば〜

▼軍艦巻きに早変わり

▼自宅で立派な握り寿司セットが完成!

良かったら、是非(^ ^)!!
▼製造元の動画製品紹介
▼トン具の仕組みが詳しく知れます


