photo credit: dolphinsdock via photopin cc
2013年4月末にサービス終了となるposterousのバックアップデータが、文字化けしていることに気が付きました。
■wordpress.comにインポートしてみたら
Posterousバックアップはサービス終了までにやっておきたい | まめとら.com
posterousのサービス終了に伴い紹介した上記記事ですが、取得したバックアップデータがそのままの状態だったので、
「wordpress.com」サイトを新たに開設し、移行してみることにしてみました。
「wordpress.com」を利用する理由は、
- 無料ブログサービスである
- posterousインポートツールがある
- wordpress.comから、本ブログに移行する手段が存在する
(移行しないつもりだけど)
になります。
早速、インポートツールを使用してみたところ、正常に動作したものの、結果的にページ表示させてみたら問題があることが分かりました。

何と、
日本語が文字化けしてる
のです(´・_・`)
■バックアップ再取得が必要
▼フォーラムから引用

結果的には、時期により、posterousのバックアップデータ自体が「文字化け」しているという事がわかり、改めてバックアップを取得して、インポートしてみたところ、解決できました!
まったく、もう〜!
インポートツールの問題か?wordpress.com側の言語設定の問題か?バックアップデータを個別に文字コード変換必要か?とか、色々と考えてしまいましたが、
結局は、posterous側の問題とは。。
最後の最後まで、ホント手が焼きます。。
(´・_・`)
■バックアップデータのご確認を
とりあえずposterousの記事は、そんなに数がある訳ではないですが、せっかく書き溜めたコンテンツなので、インターネット上に公開させ続けることにしました。
今後、特にいじるつもりもありません。。
▼移行先サイト
ということで、posterousのバックアップデータがもしかしたら「文字化け」しているかもしれないので、一度確認しておいたほうが良いかもしれませんよ〜というお話でした。
ご参考までに(^o^)/
