今後有償プランのみとなる「Postach.io」の代替となりそうなWebサービスを見つけたのでご紹介します。
■「Postach.io」有償化の衝撃
「Postach.io」とは、Evernote内の特定ノートがブログ公開できるというWebサービスです。これまで無償でサービス利用することができ、テンポラリなサブブログとしてなかなか使い勝手が良かったのですが、
先日有償プランのみのサービスに移行することが正式アナウンスされました。
私は、主催している朝活コミュニティ「こすぎ朝学」のブログとして、1年以上、活用していたのですが、
さすがに「年間$90」の有償プランで継続するのは負担が大きく、代替サービスへの移行を検討していました。
その中で、見つけて良さそうだと思ったのが、紹介する「Blogwith」となります。
Blogwith Evernote, Simplenote & Onenote
■しかし!現段階はテキスト投稿のみ
「Blogwith」は、Evernote内の特定ノートを、「Wordpress」ブログに自動投稿できるという無償Webサービスです。ただし、注意点としては、
現段階では、「テキスト」のみが同期対象となっている点です。
将来的には、画像ファイルも恐らく対応するものだと思いますが。。
ただ、用途により、
例えば「Postach.io」をシンプルなテキストブログサイトとして運用している方にとっては、魅力的な代替候補になるのではないでしょうか??
「Blogwith」を使用し、「wordpress.com」ブログサイトに投稿するようにすれば、
もちろんURLは変更になりますが、これまで通り、無償でのEvernote起点のブログ運用を続けられるのではないかと。
ちなみに、ホスト型のwordpressでblogwithを使用するには、「jetpackプラグイン」のインストールが必要となるようです。
▼見つけたキッカケ
Blogwith – allows you to blog straight from Evernote to WordPress – Third Party Application Discussions – Evernote User Forum
■私の移行先
ちなみに、私の移行先ですが、これを機に、本格的なブログにしようと考え、独自ドメインを取得し、wordpressで再出発することにしました。これまで100記事くらい「Postach.io」に投稿していたのですが、1つ1つ手作業でwordpressブログへデータ移行させています。
地味に面倒ですが。。
▼Evernoteから個別に記事移行中。。
こすぎ朝学 – 朝活コミュニティ@武蔵小杉 | 【交流・学び合い・体験共有】で、土曜朝を有意義に、HAPPYに!
以上、良かったら是非!
Postach.ioみたいな動きで、Evernoteからwordpressへポストできる無料Webサービス見つけたけど、現段階では、同期対象はテキストのみ。用途によっては使えそうな感じ。markdownでも書けるようになったみたいだし。自分メモ用に活用してみようかな?
— じゅんろぐ (@jun1log) March 14, 2015


