photo credit: Nicola since 1972 via photopin cc
iPhoneと一緒にランニングし始めようと考えている人に向けて、オススメのiPhoneアプリ活用法を紹介します。
■iPhoneアプリ選びに迷う
『東京マラソン』に向けてか、街中でランニングしている人を多く見かけるように思います。
iPhoneには様々なランニング用アプリが出ていますが、iPhoneを手にしたばかりの人にとっては、どのアプリを選んで良いのか迷うのではないでしょうか?
私もiPhoneを持ち始めた当初、同じように感じていました。
アプリの特徴はどれも様々です。。
- 無料か、有料か
- GPS感度の良し悪し
- インターフェースの好み
- ソーシャルメディアとの連携
- 表示地図のキレイさ、カッコ良さ
- 連動Webページの使い勝手
- リアルタイムに地図にロギングできるか?
などなど。。。
■目から鱗な使い方
そんな時、ランニング好きなiPhoneユーザに教えてもらったのが、
『アプリを複数同時起動させちゃう!』
という考えです。
アプリを1つに絞る必要は無いと。当時、そんな事、思いつかなかったので、なるほど〜と目から鱗でした(≧∇≦)
ちょっと気になったのが、
- ランニング開始と終了の度に、複数アプリをON/OFFさせる必要がある
- 複数アプリ同時起動によるバッテリ消費大
- 記録が複数に別れてしまう
などの面倒が、考えられるかと思いますが、ひとまず、お試し感覚で、複数アプリを同時に使いはじめ、気に入れば1つを選べば良いし、そのまま複数使っても良いのではないかと思います。
■オススメiPhoneアプリ紹介
・・ということで、個人的にtwitterなどでよく見かけるオススメなiPhoneアプリは以下になります。
私はその中で、『Runkeeper』を使用しています。
jun1log Athlete Kawasaki, Kanagawa Prefecture, Japan | RunKeeper
★runkeeper使ってます
良かったら、是非〜(^o^)/

価格: 無料 (記事公開時)
App Storeで詳細を見る

