英語学習でおなじみ「NHKラジオ語学講座」。NHKのWebサイト上で前週分が無料ストリーミング配信されているのは、ご存知でしょうか?
photo credit: Bernhard Benke via photopin cc
各種ツールを駆使して、このWebサイトからiPhoneにほぼ自動で音声ファイルを取込み、いつでも、オフラインで聴く方法をまとめたいと思います。
■オフラインで、いつでも聴きたい
「NHKラジオ語学講座」を聴く方法は色々とありますが、私は以下の事を最小限の手間で全て満たす方法を確立してみました。- ラジオ機器ではなく、いつも持ち歩いている「iPhoneで聴く」
- 通勤時、電波の届かない地下鉄車内でも聞くため、「オフラインでかつ、オンデマンドで聴く」
- n秒戻しや、区間リピートが可能な「語学学習用操作パネルで聴く」
■【1】Win/Macフリーソフト「Capture Stream」を使う
「Capture Stream」は、NHKのWebサイトから、ストリーミング音声を自動変換して、MP3ファイルに出力してくれる大変有難いフリーソフトです。下記サイトを参考に、ダウンロード、インストールします。
語学講座専用ダウンロードツール「CaptureStream」 – SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
ツールについての解説が参考になります
NHKラジオ語学講座のダウンロードが簡単にできるCaptureStream―NHKのラジオ番組が簡単にダンロードできるCaptureStreamの利用方法についての解説: パソコントラブル解消の日々
ダウンロード→インストール詳細が参考になります
■【2】Dropboxとの同期フォルダにMP3ファイルを自動出力させる
「Capture Stream」を気に入っている点は、- Winだけでなく、Macにも対応
- 自動起動できる
- MP3ファイル出力先が指定できる
タスクやcronを設定し、スケジュール起動させるようにします。
毎週月曜にストリーミング配信が更新されるので、週次スケジュール起動とすると良いと思います。
引数に「-nogui」を設定して起動させることがポイントです。
▼Windowsでの設定例

また、「Dropboxとの同期フォルダ」内にMP3ファイルを出力するようにします。「Capture Stream」の設定メニューから出力先指定が可能です。
これにより、Dropbox上にMP3ファイルが自動同期されることになります。
#パソコン内にDropboxがインストール済である事が前提となります。Dropboxとの同期フォルダが存在するかと思います。
▼カスタマイズメニューから設定

▼保存フォルダをDropbox同期フォルダに

■【3】語学学習用操作パネルを持つ「Music Player All-in-1」アプリで、DropboxからダウンロードしたMP3ファイルを聴く
この時点でDropbox上にMP3ファイルが格納されるので、iPhoneのDropboxアプリで再生可能です。さらにDropbox上で、MP3ファイルを★印の「お気に入り」設定すれば、iPhone内にダウンロードされて、オフラインでも聴けると思います。
ただ、私だけの問題かもしれませんが、DropboxのiPhoneアプリにダウンロードしたMP3ファイルが、何故かビックリマークのエラー表示となるのです。。
再生させようとすると、再度ダウンロードしようとして、オフラインでは聴けない状態となり、不便だと感じていました。
ここまでであれば、別に、Dropboxにこだわらずに、Evernoteでも、SugarSyncでも同様のことが実現可能かと思います。
ただ、別手段でも、再生途中でもう一度聞きたい部分をリピートさせたいと思った時に、スライドバーをドラッグさせて操作するのは、やりずらくて、いつも何だか不便だなぁと感じておりました。。
そこで、見つけたのが、このアプリになります!

価格: ¥85 (記事公開時)
App Storeで詳細を見る

- DropBox内MP3ファイルの再生可能
- アプリ内にダウンロードして、オフライン再生可能
- 語学学習用操作パネル搭載
本アプリを使用する場合、Dropboxと連携後に、Dropbox上に作成される「Music Player」フォルダを、CaptureStreamのMP3ファイル保存先と設定します。
▼Dropboxとの連携設定

▼MP3ファイル一覧と、視聴イメージ

■大事なのは聴くことに専念すること
これにより、普段は、ほぼ自動的にDropBox上に格納されたMP3ファイルを、iPhoneアプリ上でダウンロードするだけで、いつでも、オフラインで聴けるようになりました!手間が省けた分、聴くことに専念できると思います。ちゃんと聴かなきゃな。。ちなみに私は普段、「ラジオ英会話」を聴いています。
良かったら、是非〜。
■参考になった記事紹介
NHKラジオ英語講座を聞く方法(その3)1週間分をiphoneで聞く![環境編]【おきらく英語】 « 旧るうマニア
書くきっかけとなった記事。感謝です!
■良かったら、こちらもどうぞ
NHKラジオ英語講座をiPhoneアプリのみで、直接聴いたり録音したりする方法 | まめとら.com
CaptureStreamでNHK語学ラジオ音声がダウンロードできない時に試す事 | まめとら.com
▼普段、ラジオ英会話聴いてます
