主催している朝活の「ブックトーク朝会」のネタとして、最近気になった【本】に関する話題をまとめます。
photo credit: ttarasiuk via photopin cc
■新年のkindleセールで買った3冊
▼コーヒー業界の最近トレンドをベースに、ドトールやスタバなど身近な事例を取り上げながら、マーケティング理論が学べる一冊。ストーリー仕立てになってて読みやすかった。
どこかの書評サイトで2014年のオススメ本として取り上げられていて気になってました。
▼読中。グローバル観点から教育の見直しを説いてます。「小さな研究者になれ」が気になった。
▼セールで買ったものの、本棚を整理していたら、以前に紙の書籍を買っていた事に気づいた一冊。
改めて読んでみようかと。。(´・_・`)
■買おうと思っている一冊
▼必要な無駄もあるけど、明らかに余計な無駄はしたくないなと。思考を飛躍させる考え方を知りたいかなと思って、気になっている一冊。
■やっと開封して読めた漫画
昨年11月位に発売されて、買い時を逃して、都内の書店を探しまくって、やっと手に入れたのに、買えたことに満足して、開封すらせず年を明けてしまった一冊。
除夜の鐘と共に開封して、一気に読みました。久々で懐かしい世界観に没入。楽しめました。
■気になった本の話題
▼各地の図書館で福袋をやっているそうです。なかなか面白いアイディア「本の福袋」が各地で人気呼ぶ NHKニュース
■kindleの小ワザ
▼KindleをPC上で読むテクニックの記事が気になりました。『Kindle Cloud reader』は、漫画など一部の固定フォーマットの本は表示できるようですね。MacでもKindleを楽しみたい?それなら『Kindle Cloud reader』以外にないでしょ! | ガシュログ.com
▼kindle本を、どうしてもPCで読むには、Macであれば、iPhoneを接続して、ミラー表示させる方法があります
OS X Yosemiteの標準機能を使ってiPhoneのKindle漫画をMacで読んだり、iPhoneゲームのプレイ動画撮影を行う – 太陽がまぶしかったから
■気になった雑誌特集
年末年始は一番本が読まれる時期だそうですね。「読書」特集の雑誌が気になりました。■気になる最新「朝」事情
▼朝活コミュニティを主催しているので、朝時間特集とか、朝のイベントやトレンドが気になりますね。話題の「エクストリーム出社」とか。1/10(土)発売のOZmagazine「楽しい朝時間」特集号で #エクストリーム出社 見開きで特集いただいてます!エクストリーム出社協会の @shiinaneko @micoud39 と選んだ初級~上級出社をイラストでご提案。 http://t.co/PwI5td1g3q
— 天谷窓大@エクストリーム出社協会 (@amayan) January 9, 2015
■ブックトーク朝会やってます
毎週土曜朝に、武蔵小杉で主催している朝活の中で、たまに月イチ位で【本】の話題をテーマにした交流読書会「ブックトーク朝会」をやってます。【次回のお知らせ】1/10(土) 朝8:30から「ブックトーク朝会」 | こすぎ朝学(朝活コミュニティ@武蔵小杉) 公式ブログ


