
初開催!PechaKucha川崎で感じたプレゼンイベントの面白さ
世界各地で開催しているプレゼンイベント「PechaKucha」が、川崎の地で初開催ということで参加してきました。各発表者のプレゼン要約と共に、感じた魅力をまとめます。
日常の気づきを「まめ」に 「とら」えるブログ
世界各地で開催しているプレゼンイベント「PechaKucha」が、川崎の地で初開催ということで参加してきました。各発表者のプレゼン要約と共に、感じた魅力をまとめます。
武蔵新城にある「新城テラス」にて、「みんなが欲しい”まち”の遊び場とは?」をテーマにした、ソーシャルグッドな地域交流イベントに参加してきて良かったことをまとめます
企業や社内コミュニティから地域・趣味等の多様なコミュニティまで、運営や主催をしている人達同士が集まって情報共有/情報交換するイベント「コミュニティマネージャーズサミット2017」に参加しました。講演の中から、コミュニティ運営者が役立つ集客ノウハウのポイントをまとめます。
東京・神保町「未来食堂」を貸切で、書き下ろし新刊本に魅了された方々が一同に集まり、店主 小林せかい さんも交えた贅沢で貴重な"よみかい"イベントを開催しました。本記事では、イベント後半の「プレゼン大会」の模様をレポートします。
東京・神保町「未来食堂」を貸切で、書き下ろし新刊本に魅了された方々が一同に集まり、店主 小林せかい さんも交えた贅沢で貴重な"よみかい"イベントを開催しました。本記事では、イベント前半の読書会の模様をレポートします。
多種多様なコミュニティ運営者が一同に集まるイベント「コミュニティマネージャ感謝の日」の講演で知った「運営の秘訣」が大変興味深かったのです。
夕学五十講での『組織人材から社会人材へ』のキャリアをテーマにした、野田稔さんの講演内容をまとめます
みなとみらいのBUKATSUDOにて開催された、「新しい働き方」がテーマの交流飲み会「キャリアドリンクス」greendrinks川崎・横浜合同イベント参加レポをまとめます。
東京都北区十条の古民家レンタルスペースで、企画打合せをした際の気づきをまとめます。
六本木ヒルズで毎月1回朝8時開催の朝活トークイベント「HillsBreakfast」が大変オススメなのです。
六本木ヒルズで毎月開催される朝活トークイベントhillsbreakfastに参加しましたので紹介します。
「コミュニティマネージャ感謝の日」のイベントに参加して個人的に気になったキーワードやポイントをまとめます。
山崎亮さんによるコミュニティデザインについての『夕学五十講』講演を聴き、気づいた学びのポイントをまとめます。
先日、『今日から出来るスマホ&エバーノート快適活用術』CamiApp × ScanSnap コラボスペシャルというイベントに参加してきました。
photo credit: deeplifequotes via photopin cc 先日、『夕学五十講』というセミナーに参加してきました。 セミナー内での「幸せについてのアンケート」因子分析結果が、大変興味深かったので、ご紹介したいと思います。
先日、『夕学五十講』というセミナーを受講してきました。講師は、ライフネット生命の出口治明社長。 自ら「活字中毒」と語る出口社長の読書術が気になったので、そのポイントをまとめてみようと思います。
『東京ライフハック研究会(=東ラ研)』に初参加してきました。今回は第10回となるそうで、「プレゼン大会」が催され、私は聞く側のオブザーバとして参加しました。