「Yahoo!リアルタイム検索」アプリの「遅延なう」機能が、出勤前の電車運行トラブル確認に便利なのでご紹介します。
新年早々、通勤に利用している路線の運行トラブルが何度か発生しましたが、事前に遅延情報を把握できていたので大変助かりました。
この無料スマートフォンアプリのおかげで。
■「遅延なう」通知機能で助かった!
▼設定画面と通知イメージ
この「Yahoo!リアルタイム検索」アプリには「遅延なう」という機能が搭載されているのですが、
事前に通勤に利用している路線を設定(複数設定可)しておくと、何らかの運行トラブルが発生した際に、路線別に「プッシュ通知」で表示されます。
これで、運行トラブルの情報が出勤前に知ることが出来ました。
■関連ツイートが同時に読めて便利
▼路線別の関連ツイート表示
運行情報の通知機能は、鉄道各社提供アプリや、路線検索アプリでも搭載されていたりしますが、このアプリの特徴は、路線別に関連ツイートが表示されるところが便利だと思います。
関連ツイートから、鉄道会社公式情報だけでなく、運行遅延状況や、駅や車両の混雑状況も合わせて、路線別に垣間見ることが出来るという訳です。
日常的にTwitterから情報収集している人は、このアプリを使用すれば、個別に鉄道会社の公式twitterアカウントをチェックしたり、路線名でtwitter検索する必要が無くなるかと思います。
もちろん、twitterを使用していない人でも、このアプリでtwitterからの情報を入手できて便利だと思います。
■トレンド情報収集の暇つぶしにも
従来、この「Yahoo!リアルタイム検索」アプリは、独自のツイート分析から、世の中のトレンドキーワードをリアルタイムに表示するアプリとなります。
なので、普段のちょっとした暇つぶしの情報収集にも役立つかと思います。
■iPhoneアプリだけなんでしょ?
いえいえ、Android版アプリも提供されているようです。
▼ダウンロード先など詳しい情報はこちら
リアルタイム検索アプリに「遅延なう」機能が追加! – Yahoo!検索 スタッフブログ
以上、良かったら是非〜(^^)!


