電車好きな2歳児を、毎週末のように連れて行くことが多い「見る鉄スポット」を厳選紹介します
見る鉄スポットな武蔵小杉周辺
武蔵小杉は、JR線と東急線が交わるターミナル駅なのですが、バラエティ豊かな電車が見られて、2歳児の子供が、もはや「見る鉄」と化しているのです。。
JR線は、南武線・横須賀線・湘南新宿ライン・成田エクスプレス・踊り子号・東海道新幹線・貨物線の走行が見られます。
また東急線は、東横線、目黒線となるのですが、相互乗り入れの関係で、みなとみらい線・副都心線・三田線・埼玉高速鉄道・東武線・西武線の車両も走行しています。
武蔵小杉周辺は、実にカラフルで、バラエティ豊かな車両の走行風景が見られて、見る鉄には「パラダイス」かと思われるのです。
そんな2歳児の子供に毎週末のように連れて行かされる「見る鉄」スポットをご紹介します。
いつも、なかなか帰らせてもらえなくて、パパは大変なのです。。(´・_・`)
【1】御幸踏切の歩道橋


一番のオススメは、武蔵小杉横須賀線口の南側にある歩道橋になります。東海道新幹線が間近に見られて迫力があってオススメです。
歩道橋のサビ具合が渋すぎです。
歩道橋に屋根は無いので、日差しや風雨には気をつけたいところです。
【2】武蔵小杉東急スクエア4階の展望デッキ

東急線武蔵小杉駅直結の東急スクエア4階には「展望デッキ」があります。ここから、東急線武蔵小杉駅を走る10種類以上の車両を眺めることが出来ます。子供を見守る保護者に優しいベンチも備わっています。
南側に面しているので、天気が良い日中帯は、日差しが激しいのでご注意下さい。デッキ内には、東急車両の側部が取り付けられていて、展示物などもあって力が入ってます。
飲食店のあるフロアにあるので、待ち時間に訪れると良いかと思います。
▼車両種別の展示物

▼武蔵小杉駅のあゆみも分かる

【3】元住吉駅改札外の展望スペース

東急線の走行風景を見るなら先ほどの武蔵小杉駅よりオススメなのが、武蔵小杉駅の1つ隣の元住吉駅の展望スペースです。
元住吉駅は特急停車駅では無いので、通過する特急の高速走行が見られます。
また、武蔵小杉駅に比べて、ホームの屋根無しに線路を間近に見られるのもオススメです。こちらにも保護者には優しいベンチがあります。
▼見晴らしが良い

▼改札内からも眺められます

走行ビューがお好きなようで
実は武蔵小杉周辺には、少し足を運ぶと、武蔵中原駅近くにJR南武線の車両基地があったり、元住吉駅と日吉駅の中間に、東急線の車両基地があったりします。
しかし、うちの子供は、どうも走っている姿を見るのがお好きなようです。
以上、武蔵小杉周辺での見る鉄にオススメな鉄道ビュースポットまとめでした。良かったらお子さんと是非(^^)!
@Babar_Japan シェア感謝です!迫力ある眺めなので、子供が喜ぶのもよく分かります(^^)
— じゅんろぐ (@jun1log) March 13, 2016
▼武蔵小杉関連の記事まとめ
武蔵小杉周辺まとめ
▼こんなガイドブックあるんだー