昭和記念公園に遊びに行って感じたオススメの満喫方法を紹介します。
レンタサイクルを借りること
昭和記念公園を満喫する1つの方法。それは、『レンタル自転車を借りること』になります。JR西立川駅が隣接で、JR立川駅からも徒歩で行ける昭和記念公園は、東京ドーム約39個分の広大な敷地。
園内の施設や見所を巡るのであれば、徒歩では大変です。本当に大変です。
そこでオススメなのが、園内3カ所のサイクルセンターで借りることが出来る『自転車』を活用して周ることなのです。
▼利用料金などの詳細
自転車種類が豊富で人気
自転車の種類は、ママチャリ系なオーソドックスなものですが、2人乗りタンデム車があったり、子連れには嬉しいチャイルドシート付きの自転車もたくさん用意されています。ちなみに、自転車の持ち込みをする事も可能です。愛車を持ち込むサイクリストもいましたね。
専用自転車道を走れて快適
自転車は、歩道と分離されている専用の道を走ります。高低差が少なく、木洩れ陽の中を快適に走れて、とても気持ち良いです。各施設に隣接して「パーキング」があり、自転車を置いて、施設を楽しみ、また自転車に乗って次へ移動するといった感じで、快適に楽しめます。
▼サイクリングマップ
入園したら即刻借りよ!
GW中の午前11時前に、立川駅寄りのサイクルセンターで自転車を借りたのですが、もう少し遅かったら売り切れで借りられないところでした。ギリギリでした。レンタサイクルは人気のようで、なるべく早く訪れて、入園後、即刻借りる事をオススメします。
以上、初めて昭和記念公園に遊びに行く際は参考にどうぞ。
昭和記念公園が広大すぎる件(^^) 2歳児を乗せて初めてのサイクリングで満喫してきました。バーベキューゾーンの近くを通った時の美味しそうな匂いがたまらなかったー。旨そーで、楽しそうで。
— じゅんろぐ (@jun1log) May 5, 2015


