品川駅近くで秋田名物を飲んで食べられるアンテナショップが穴場でオススメです
秋田名物の飲食充実アンテナショップ
▼比内地鶏丼セット

秋田名物と言えば、きりたんぽ鍋や稲庭うどん、比内地鶏、ハタハタ、そして各種地酒などが有名ですが、
そのほとんどを一度に味わえてしまうのが、品川にあるアンテナショップ「あきた美彩館」になります。
通常、物産アンテナショップと言うと、名産品などの買い物スペースが中心で、飲食スペースがあっても、イートインといった小さなイメージがありますが、
「あきた美彩館」の特徴は、どちらかというと飲食スペースがメインの印象で、店頭のお土産コーナが充実して付随している感じです。
昼はランチ、夜は居酒屋として利用できるようです。
あきた美彩館 秋田県産品ショップ&ダイニング 東京都港区高輪
場所は品川アクアパークのすぐ近く
▼賑やかな店内

場所は、品川駅高輪口から徒歩2分で、「品川アクアパーク」の手前にあります。
先日、「品川アクアパーク」に行って、ランチのお店を探していたときに偶然見つけました。
品川アクアパークのイルカショーは30分前の席確保が吉
恐らく知らないと、お土産屋さんのイメージに思われるのか、
周辺の他のレストランと比較して、それほど混雑している印象が無く、意外と穴場なお店だと思いました。
▼きりたんぽコーナー

地ビールも旨かった!

ランチは、稲庭うどんや比内地鶏丼のセットなど、リーズナブルでありながら、結構ボリュームのあるメニューが揃っていました。お子様メニュも用意されていました
(「秋田新幹線こまち」のイラストの旗がお子様ランチのご飯に立ててあって、よろこぶ電車好きな息子)
また飲み物は、私はビール好きなので、地酒も美味しそうでしたが、「田沢湖ビール」を生で頂いたのですが、これが予想以上に旨かったです!
「地ビール」や「クラフトビール」というと強烈な味だったり個性的なイメージがありますが、飲みやすくて、でも味わいがしっかり豊かで、個人的には好みの味でした。
帰りに店頭で、思わずお土産に購入しちゃったくらい気に入りました。

品川で秋田旅行気分が味わえる
品川駅からも近くで、秋田の味が満喫できて、意外と穴場でオススメです。良かったら是非(^^)!
関連ランキング:郷土料理(その他) | 品川駅、高輪台駅、北品川駅
先日、子連れお出掛けで「品川」に行った時の気づきをまとめてみました。ビジネス街のイメージが強い気がする「品川」ですが、子連れでも楽しめるスポットが色々ありますね。アクセスが便利だし、また遊びに行ってみようと思います。
— じゅんろぐ (@jun1log) November 2, 2015
「あきた美彩館」でお菓子は買わず、「ウィング高輪 EAST」地下で見つけた、「京急電車焼き」がおやつのお土産になりました。
【品川店限定】赤い電車の鯛焼き「京急電車焼き」が珍しい | まめとら.com


