ブログに自前のSNS的なものが設置できる「SPOT.IM」を導入してみました
■ゲストブック用途に使えそう
▼PCブラウザの左下に配置
▼掲示板的なのが出てくるー

導入した『SPOT.IM』とは、ブログに簡易的な掲示板というかインスタントメッセンジャーみたいなコミュニケーションツールを簡単に設置できるWebサービスのプラグインです。
先日のハングアウトオンエアー番組『ブロネク』で、話題となり、面白そうなので、設置してみました。
ブロネク!ハングアウトでお前に会いたい!「Blogger Next Door」
■Wordpressはプラグインがある
導入は、公式サイトでユーザー登録後、埋め込みコードが発行できるので、それをブログ所定箇所にコピペするだけで、設置できます。Wordpressブログの場合は、プラグインがあるので、管理画面から「SPOT.IM」を検索して導入してみて下さい。
公式サイト上で、ユーザー登録後に発行されるIDの設定が必要です。
導入後の設定方法など、詳しくは、以下のサイトを参照下さい。という手抜きでスイマセン(^^)
▼SPOT.IM公式サイト
Spot.IM | Your community is waiting to happen
▼詳しい日本語解説記事
Spot.IMをはじめよう!日本語マニュアル
■iPhoneアプリもあった
PCブラウザで表示した際に、SPOT.IM画面が使用できます。モバイルブラウザは対応していないようですが、iPhoneアプリを導入すれば使用できて便利です。
▼iPhoneアプリ画面

■導入メリットは未知数
試しに導入してみましたが、ゲストブックというか、足あと帳な位置づけで使えれば良いなぁと思っています。これを設置した事で、ブログ読者と、コミュニケーションが生まれるかどうかは未知数です。
ブログ読者というよりは、ブログ運営者同士のコミュニケーションというか、つながりに利用することが多くなるのかもしれません。
普段、ブログコメント欄は閉鎖していますし、ひとまず、しばらくの間、試しに設置しておこうと思っています。
SPOT.IM 導入してみましたー #ブロネク
— じゅんろぐ (@jun1log) January 9, 2015
