サビ部分だけ聴けて便利なiPhoneアプリ『MIXTRAX』の楽曲解析ができない時の1つの解決策をまとめます。
■『MIXTRAX』の気に入っている点
アプリの機能紹介については、下記ブログを参照頂きたいですが、気に入っているポイントとしては、
- サビ部分だけ抽出してエフェクト付きで繋いでノンストップで聴ける
- 『楽曲解析』でプレイリスト自動作成
- 別プレイリストへの切替操作が簡単
ミュージックライブラリ内の楽曲を解析し、スムーズにつないで自動再生してくれるDJアプリ「MIXTRAX App」iPhone女史
■『楽曲解析』できない時に

このアプリの特徴である『楽曲解析』ですが、なぜか実行しても、寝てる間とかそのままにしていても、一向に進行しない事象になりました。
他アプリは起動させてないし、メモリも空き領域を確保してるし、何故??
色々試した結果、解決策が判明しました。
iPhoneの『自動ロック』設定が原因でした。

どうやらロック状態では楽曲解析は動作しないようです。自動ロックを『しない』設定に変更したところ、どんどん楽曲解析が進行し、完了できました。
■『MY DJ』もオススメだけど
以前まで、サビだけ聴くアプリとして『MY DJ』を使っていました。
無料アプリで、サビ部分だけ聴く分には問題なく使えていたのですが、iOS6になってからプレイリストを選択できない事象に困っていたところでした。
今後は、この『MIXTRAX』で楽しもうかと思ってます。早速、ホーム画面入りです。
良かったら、是非(^o^)/
