2015年から使い始めて、重宝しているiPhoneアプリを5つまとめます。
2015年 #5apps
Evernote Scannable
Evernoteユーザに便利なスキャナiPhoneアプリ(無料)です。
iPhoneをかざすだけで、自動撮影・自動トリミング・自動色調補正ができて、ホント驚きで素晴らしいです。
名刺交換したら、Scannableでその場でスキャンするのに重宝してます。画像OCRから連絡帳データが挿入するのも便利です。
【関連記事】
dマガジン
定期的に読んでる雑誌が含まれてたらオススメの雑誌見放題サービス。普段はiPad minfから見ることが多いです。
気になる記事を画面ショットして、Evernote内に雑誌スクラップとして保存して、見返したりしています。
dマガジンは、雑誌記事の全てのページが紙と同じように掲載されている訳では無く、雑誌によってはダイジェスト版となっている場合もありますが、
個人的には十分と感じていて、ネットでは得られない情報や、普段なら絶対に手に取らないような女性誌の特集記事が参考になったりと、各雑誌を横断的に垣間見れるところが重宝しています。
【関連記事】
Eureca
検索をする時に起点となるiPhone有料アプリです。
Google検索はもちろん、Twitter検索や、amazonや食べログなどなど、「Eureca」から多方面のWebサイトへ一発で検索できる便利なアプリです。
検索対象の多くがプリセットされていますが、カスタマイズ度合いが高いのもお気に入りな点です。
MemoFlowy
個人的に、2015年に利用頻度が高くなったアウトライナーWebサービス「Workflowy」へ、メモするための専用iPhoneアプリが「MemoFlowy」となります。
実は「Workflowy」には公式アプリが存在するのですが、使い勝手がイマイチで、何と驚くことに「Workflowy」が好き過ぎる有志の人たちが作ったアプリがこの「MemoFlowy」です。
随所に工夫が見られて、使いやすくて重宝しています。即アプリ課金して、広告表示削除して、DOCKに入れて日々使ってます。
今後、同じ有志メンバーにより、「Workflowy」を周回したり、階層編集するのを快適にする新たなiPhoneアプリがリリースを予定しているそうで楽しみでなりません。
@ruu_embo シェア感謝です!MemoFlowy重宝してます。今後の展開を楽しみにしてまーす(^^)!
— じゅんろぐ (@jun1log) December 26, 2015
SLPRO X
本ブログは、ほぼiPhoneを使ってスキマ時間に執筆をしているのですが、
当初からお世話になっているブログエディタiPhoneアプリが「するぷろ」で、その最新版が「SLPRO X」となります。
1000円以上もする有料アプリとなりますが、利用頻度が高く、快適な環境で日々ブログが書ける価値には換えられないと思い、迷わず即購入して使ってます。
もはや、SLPRO X無しには、このブログは有り得ない程に重宝しています。モバイルでブログを書く「モブロガー」なら必須iPhoneアプリかと思います。
以上、2015年のiPhoneアプリ振り返りでした(^^)!
【関連記事】
@isloop シェア感謝です!こちらこそ、日々重宝してます!夏のユーザイベントも楽しかったです(^^)!
— じゅんろぐ (@jun1log) December 26, 2015
2015年まとめ
2015年まとめ
【次回記事の予告】2015年に買ったモノを振り返ります


