日比谷図書文化館は、公共施設なのに驚きのサービスが満載で、ノマド利用にもオススメな「都会のオアシス」だと思ったのです。
地下1階に「PRONT」と「まい泉」のコラボカフェ

日比谷公園内に存在する「日比谷図書文化館」地下1階にカフェがあるのですが、メニューに何と「まい泉」のとんかつがあったのです!これには驚きました!
どうやら、同じサントリー系列である「PRONT」と「まい泉」のコラボ業態であることから実現している模様です。
まい泉のとんかつを食べてきた!
▼まい泉のヒレかつ膳を頂きました!もしかして、本店よりもリーズナブルで穴場??

▼ドロっとした甘口と、サラッとした辛口の2種類のソースで楽しめます

▼メニューは、とんかつの他にも、パスタ、ピザ、コーヒーなど。夜のバータイムにはビールまで!公共図書館内なのに(^^)!

▼店内はゆったりしたレイアウトでオシャレで綺麗。広めのテーブル席も。以前は、「丸善」が運営していて、ハヤシライスのメニューもあったそう。

▼さらに驚きなのは、カフェ内に図書の持込みが可能ということ!これは嬉しい!

▼食後にPRONTのコーヒーを頂く。ちなみに支払いはレジでの前払い制で、各種電子マネーでの決済も出来ました。

豊富な図書はもちろん、電源にWifiと至れり尽くせり

図書館のとしては、豊富な蔵書数だけでなく、ノマド利用としてもサービスが充実しているのも、魅力だと感じました。
図書館の周りは公園の緑に囲まれ、窓際席がとても心地良かったのですが、他にも、
申請すれば誰でも作れる「貸出券」があれば、受付での予約申込で2時間制で利用可能な『電源付閲覧席』が設けられて、PC作業にも便利です。
ちなみに、Wifi利用には、手動でプロキシ設定が必要となりましたが、各OS別に、丁寧な説明の接続手順が提供されていて、すぐに接続できました(^^)!
▼詳しい案内は公式Webサイトへ
日比谷図書館は都会のオアシス!

図書館の開館時間は朝10時から、平日なら夜10時まで!仕事帰りにも便利だと思いました。カフェでビールも飲めますしね(^^)
一日中楽しめるのではないかと感じました。

お近くなら、是非オススメです(^^)!
ノマドスポット的にも最適で穴場でイイ感じの素敵すぎる図書館見つけた!知的好奇心が刺激されるし、公園内の緑の自然も感じられるし、お食事も満足だし!出来るなら、朝から晩まで一日中引きこもっていたい気分(^^)
— じゅんろぐ (@jun1log) October 21, 2015
@hakadorian シェア感謝です!良かったですよー!家の近くにも欲しいです(^^)
— じゅんろぐ (@jun1log) October 23, 2015
@dorian5963 シェア感謝です!ヒレかつサンドはメニューに無かったですが、お馴染みの箸で切れるとんかつが楽しめます!図書を読みながら(^^)!
— じゅんろぐ (@jun1log) October 23, 2015


