武蔵小杉から二子玉川へ出掛けるのに、バス利用がなかなか良かったのです。
ゆっくり座って寝られる
「ゆっくり座って寝られる」それが電車よりもバスで行くのをオススメする理由です。
二子玉川へは、武蔵小杉から二子橋を渡り、多摩川沿いに走行するのですが、河川敷の車窓が「のどか」で、とても心地良いのです。
▼東急線武蔵小杉駅東口バスターミナルから出発!バス停はフーディアム前です。

所要時間が電車と大きく変わらず、乗換不要

武蔵小杉から二子玉川への所要時間は、電車であれば最速の乗り合わせで16分。
先日、バスで、行きは日曜11時台、帰りは15時台に乗ったところ、所要時間はどちらも約25分。しかも、バスでは乗換えの煩わしさがありません。
つまり、電車と所要時間が大きく変わらず、バスでは始発なので座れる可能性も高く、30分近くゆっくり寝ながら移動できるのです。
交通渋滞のため遅延する事があるかもしれませんが、特別、時間に急いでなかったり、私もそうですが、特に子供連れには大変助かると思うのです。
実際、先日バスを利用した際も、出掛けて疲れきった子供が、帰りのバス発車と共に気持ち良さげに寝てしまいました。私も合わせてウトウトと(^^)一眠りに、ちょうど良い所要時間なのです。
ただし【土曜・休日の9-19時台のみ】の限定運行に注意
一点注意としては、運行曜日・時間帯が限られることです。
その他、詳しくは「武蔵小杉ブログ」の記事をご覧ください。今回、この記事がキッカケで、バスを利用してみた次第です。
武蔵小杉から二子玉川へ出掛けるのに、オススメなので是非(^^)!
#帰りのバスで爆睡した子供は、武蔵小杉に到着しても起きなくて、家まで抱っこの「重り」になったのはご愛嬌でした(´・_・`)
▼二子玉川にオープンした蔦屋家電

子供連れじゃ楽しめず。。できれば平日に一人でゆっくり来たい。。(´・_・`)
— じゅんろぐ (@jun1log) October 18, 2015
@dorian5963 何とものどかで、うとうとしちゃって、多摩川河川敷の走行は良いですよねー(^^)!
— じゅんろぐ (@jun1log) October 19, 2015
▼他にも【武蔵小杉】のこと書いてます
武蔵小杉 関連記事まとめ


